ここはお前の日記帳

主にはてなブログやはてなブックマークから気になったことを

模写による練習は成果物がヘタクソな方が上手くなる

www.pixiv.net
まず前提として、この人は漫画絵やイラストが上手くなりたいんだろう。
それでその目的の為に模写という練習方法を取ることについて。

摸写で練習するということ

厳しいツッコミも入っている。

【初心者】「人は500枚模写すると絵が上手くなるのか検証してみた その1」イラスト/ブラックマン [pixiv]

100枚以上描いてこの上達の遅さでは明らかに時間の無駄/頭のいい人が「質より量」と言うとき、彼ら無意識のうちにPDCAの超高速回転をやってるんですが、それをDDDDと勘違いする人が出てくるんですよね……。

2015/05/09 19:55
b.hatena.ne.jp
ブコメ欄の大勢が「えらいね!すごいよ!」みたいになってるとこでこういうこと言う人には非常に好感が持てる。そして指摘は正しい。まだたったの100枚ちょいで上達を求めるのは気が早いかもしれないが、模写の出来があんまり向上していない。
【初心者】「人は500枚模写すると絵が上手くなるのか検証してみた その1」イラスト/ブラックマン [pixiv]

丁寧に模写するのと描き殴りは別物。速度は技術に比例するものであり、技術なき職人による短時間大量製造での練度向上はコスパ最悪。旋盤加工等と違って材料費が不要なので、コストは本人の時間ぐらいだけど。

2015/05/10 12:41
b.hatena.ne.jp
こんなツッコミもある。初心者のクセに描き殴ってんじゃねーよ、と。
これらのツッコミは正しくて間違っている。


分岐に気付かれにくい2本の道

本題である、この場合の模写という練習が何を鍛えようとしてるのかについて。
よく注意してもらいたい点として”模写による練習”と”模写の練習”は全く異なる。
この練習がもし後者であれば、成果物を見る限りまるでなっていない。
「もっときちんと見ましょう」「注意深くバランスを測りましょう」「集中しろ」「時間を掛けろ」「まじめにやればか」ということになる。
ツッコミ両氏がチェックしているのも後者、摸写のクオリティだ。



模写自体は(少なくとも線画の模写では)極限までシンプルに言えば、2本の別々の線の角度と比率を見る感覚だ。これは絵を描けない人に出鱈目な線と図形を引いてもらって、それを写し取ることでも上達する。どんな漫画だろうとイラストだろうと無意味な線として見て取ることが模写のコツだったりする。
『脳の右側で描け』みたいな本はまさにその感覚の開発だけをレクチャーしている。)


それで、”脳の右側で”描いていくと、やればやるほど模写が上手くなる。人の描いたイラストを素人には見分けつかない精度でコピーするぐらいのことは実はそれほど並外れた技能ではない。
じゃあほとんどの漫画家の絵をそっくりに写せる程度には模写が上手くなって、それで絵が上手くなっているかと言うとそうはいかない。
「何も見ずに自分の漫画絵を描いてください」と言われた途端にヘタクソな絵しか描けない。


”摸写の練習”の恐怖

”模写の練習”で鍛えられるのは模写の技能なので、
模写ではない漫画絵を自分で描くときにはほとんど役に立たないのだ。
”模写の練習”は模写が上手くなるだけなので、その技能を自分で絵を描くことに流用しようとするときには、意図せざる副産物として培われていた手の器用さ、集中力、細かい形への注意力、線のセンス、ぐらいしか助けにならない(「悪くない副産物なんじゃないか」と思うかもしれないがこれ全部揃っても自前の漫画絵はまだ描けない)。


模写の落とし穴はここにある。
”模写による練習”を”模写の練習”にしてしまうと壮絶にこの穴にはまる。
この為、模写で漫画絵を上達しようとすると
よどみなく上達して自分の絵が描けるようになる人と、
この穴にはまって自分の絵はろくすっぽ描けるようにならない人とにきれいに別れる。


練習者がどっちに行ってしまっているか見る方法はかんたんだ。
成果物でだいたいわかる。
”模写による練習”は、出来上がる模写がヘタクソでもいいのだ。
出来上がる模写が上手くなっていってたら間違った意識になっている可能性が高い。
pixivの人が仕上げる模写は模写としてずっとヘタクソなので、見込みがある。


プロの漫画家でもこの穴にはまったままの人はたまに居る。
婉曲にするのめんどくせえから浮かんだ名前出しちゃうと東山翔とかだ。
あの人は”模写の練習”をしてしまって、模写だけ上手くなったはいいけど自前でのイメージは全く浮かばない人だ。
だからたぶん漫画を描くときに資料の引き写しをしまくってて、
写す元があった絵と自力でゼロから描いた絵の質の差がえらい激しい。

正しい練習

”模写による練習”が何を培う鍛錬なのかと言うと、脳でイメージを浮かべる力だ。
見ないで描く力だ。
冒頭のpixivの絵に戻って欲しい。
いい感じに見ないで描いている。
手の形とか胴体の傾きにいい概観性がある。
スカートの形の出鱈目さも心地いい。
模写の技能としては落第だし「もっとよく見ろよ」になるが、
模写による絵の練習だからこれでいいのだ。